ダウンハイフ(アラジンオリジナルHIFU)

「脂肪に打ち勝つ」アラジン発の次世代ハイフ

ダウンハイフは、当院が独自に開発した脂肪溶解特化型の医療HIFU(高密度焦点式超音波)施術です。従来のHIFUでは難しかった「脂肪そのものを減らす」ことを目的とし、顎下やメーラー部(頬の高い位置)など、気になる脂肪がつきやすい部位に集中的に照射することで、フェイスラインのもたつきや下膨れ感をすっきり引き締めます。

「脂肪が厚い」という悩みは、単に肌のたるみではなく、皮下脂肪のボリュームが原因で顔が大きく見える・輪郭が曖昧になるといったケースに当てはまります。ダウンハイフはまさに、そうした「脂肪が原因の見た目の重さ」に対し、有効なアプローチとなります。

悩み一覧

  • フェイスラインや顎下の「脂肪の厚み」が気になる
  • 頬のボリュームで顔が大きく見えるのを解消したい
  • ハイフでさらなる引き締めや変化を求める方
  • 忙しくても、効果的な小顔ケアを継続したい方

ダウンハイフの特徴

従来のHIFUが主にたるみやリフトアップにアプローチしていたのに対し、ダウンハイフは「皮下脂肪」そのものに作用。もたつきの原因となるボリュームに直接エネルギーを届け、脂肪の縮小と引き締めを同時に叶えます。特に、顎下やメーラー部(頬の高い部分)など、顔の立体感や輪郭を左右するエリアに集中的に照射。脂肪が溜まりやすく、他の治療では改善が難しい部分にも、ピンポイントで高い効果を発揮します。

ダウンハイフの最大のメリットは、脂肪層を狙ってアプローチできるため、たるみや肌の引き締めだけでは得られない「輪郭の明確な変化」が期待できる点にあります。「二重あごが気になる」「フェイスラインにメリハリがない」「頬の厚みで顔が丸く見える」など、そんなお悩みの背景には、実は「脂肪」の存在が大きく関わっています。

照射の深さ・範囲・パワーは肌状態や骨格に合わせて医師が調整するため、無駄なく・的確に・安全にアプローチ可能。施術後のダウンタイムもほとんどなく、日常生活を妨げずにフェイスラインの変化を実感できます。

施術の流れ

ダウンハイフは、脂肪層に集中照射する設計のため、全体の施術時間も短く、ダウンタイムもほとんどないのが特徴です。日常生活をキープしながら、段階的に理想のフェイスラインへ導くため、無理なく続けられる設計となっています。

1. カウンセリング・診察

まずは医師によるカウンセリングで、お顔の脂肪のつき方やお悩みを丁寧にお伺いします。脂肪の厚みや左右差などを確認しながら、照射部位や出力をプランニング。理想の仕上がりイメージに向けて、無駄のない照射設計を行います。

2. 洗顔・クレンジング

メイクや皮脂をしっかりと落とし、清潔な肌に整えます。必要に応じて照射部位にマーキングを施し、精密な照射の準備を行います。

3. ダウンハイフ照射

顎下やメーラー部など、脂肪が気になる部分にピンポイントで超音波を集中照射します。痛みは少なく、リラックスした状態で受けていただけます。施術時間は範囲によって異なりますが、お顔全体でも約30分程度です。

4. アフターケア・ご説明

照射後はジェルを拭き取り、必要に応じてクーリングや保湿ケアを行います。その後、施術後の注意点やスケジュールについてご案内いたします。

考えられる副作用とリスク

ダウンハイフは、皮膚を傷つけずに脂肪層へピンポイントでアプローチできる非侵襲型のHIFU施術です。そのため、施術後すぐにメイクや外出ができるなど、ダウンタイムがほとんどないのが特徴です。ただし、医療用の超音波機器を使用する施術であるため、まれに以下のような軽度の副反応が見られることがあります。

起こりうる主な副作用

  • 赤み・ほてり感
    照射部位が一時的に赤くなる、または温かさを感じることがありますが、通常は数時間~1日程度で自然に落ち着きます。
  • 軽度のむくみ
    超音波の熱刺激により、わずかな浮腫みが出る場合がありますが、こちらも数日以内に解消されるケースがほとんどです。
  • 筋肉の違和感・圧痛感(まれ)
    脂肪層の深部に熱が届くことで、施術後に軽い違和感や圧痛を感じる場合がありますが、日常生活に支障が出るほどではなく、通常は1週間以内に改善します。

安全に施術を受けていただくために

  • 妊娠中・授乳中の方、極端に皮膚が薄い方は施術をお控えいただいています。
  • 過去にHIFUで強い副反応があった方は、事前にご相談ください。
  • 異常を感じた場合は、すぐに当院へご連絡いただければ、医師が適切に対応いたします。

よくある質問

Q1. ダウンハイフは1回の施術でも効果がありますか?

A. はい、1回の施術でも「フェイスラインがすっきりした」「口元の厚みが軽くなった」などの変化を感じる方が多くいらっしゃいます。ただし、脂肪層にしっかり働きかけていくには2週間ごとに最低3回の継続施術が推奨されています。段階的に輪郭の変化を実感していただけるのがダウンハイフの特長です。

Q2. 施術後すぐにメイクや洗顔はできますか?

A. はい、ダウンタイムがほとんどないため、施術当日からメイク・洗顔・入浴などが可能です。ただし、赤みやほてり感が残っている場合は、当日はなるべく摩擦や強い刺激を避けて、保湿を中心としたスキンケアをおすすめしています。

Q3. ダウンハイフはどんな人に向いていますか?

A. 一般的なHIFUでは物足りなかった方や、「脂肪の厚み」によるもたつきが気になる方に特におすすめです。フェイスライン、顎下、メーラー部などに脂肪がつきやすく、「リフトアップではなく、ボリュームを落としたい」という方に適しています。

Q4. どのくらいの間隔で通えば良いですか?

A. ダウンハイフは2週間おきに照射可能です。脂肪の厚みやご希望のフェイスラインによって個人差はありますが、初回は2週間おきに3回の連続施術をベースに、その後は必要に応じてメンテナンスをご案内しています。

料金表

初回
税込100,000円
2回目以降
税込80,000円

美容皮膚

  1. インモード(切らない小顔治療)

    インモードは、高周波(RF)エネルギーを応用した次世代の美肌・リフトアップ治療です。イスラエルの医療機器メーカー「InMode社」…

  2. ダウンハイフ(アラジンオリジナルHIFU)

    ダウンハイフは、当院が独自に開発した脂肪溶解特化型の医療HIFU(高密度焦点式超音波)施術です。従来のHIFUでは難しかった「脂肪…

  3. 医療ハイフ(HIFU)ウルトラフォーマーMPT

    ウルトラフォーマーMPTは、HIFU(高密度焦点式超音波)という技術を用いた、非侵襲・ダウンタイムほぼなしの最新たるみ治療機器です…

  4. リズネ注射

    リズネ(LIZNE)は、サケ由来のポリヌクレオチド(PN)を主成分とした、肌の再生・修復を目的とした注入治療です。ポリヌクレオチド…

  5. イソトレチノイン(ニキビ治療薬)

    イソトレチノインは、ビタミンAの誘導体である内服薬で、特に重度または繰り返す難治性ニキビに対して高い効果が認められている治療法です…

  6. VISIA(ビジア)

    VISIA(ビジア)は、米国Canfield Scientific社が開発した高性能な肌画像診断装置です。 当院は、患者様の…

  7. 白玉点滴

    白玉点滴は、グルタチオンという強力な抗酸化成分を体内に直接注入することで、肌の美白効果を促進し、エイジングケアをサポートする施術で…

  8. キュアジェット

    キュアジェットは、針を使わずにスキンブースターなどの薬剤を皮膚に注入する最新の施術です。韓国のソウル大学の研究者が開発したこの技術…

  9. ルビーレーザー(シミ取り)

    ルビーレーザーは、694nmの波長を持つレーザーで、特にシミやそばかす、老人性色素斑などの色素性病変を効果的に除去するために使用さ…

  10. サーマジェン

    たるみへの働きかけに優れた治療方法として世界中で話題。機材から発生する高周波エネルギーが肌の真皮層まで届き、コラーゲンを熱収縮させ…

  11. シルファーム

    シルファーム(Sylfirm)は、マイクロニードリングとRF(ラジオ波)を組み合わせた美容皮膚施術で、肌の引き締めやリフトアップ、…

  12. ハイドラジェントル

    肌を深く洗浄しながら同時に保湿や栄養を供給する美容医療。水流を使って毛穴の汚れや古い角質を取り除きつつ、ヒアルロン酸やビタミンなど…

  13. GOURI(ゴウリ)

    GOURI(ゴウリ)は、次世代のスキンブースターとして注目されている美容皮膚施術で、ポリカプロラクトン(PCL)という成分を皮膚に…

  14. エレクトロポレーション(トータルエイジングケア)

    エレクトロポレーション(トータルエイジングケア)は、「針のいらないメソテラピー」とも呼ばれ、特殊な電気パルスを使用して皮膚に一時的…

  15. ショッピングリフト

    ショッピングリフトは、溶ける糸(PDO糸)を皮膚に挿入し、リフトアップ効果を得る施術です。この施術は、糸が自然に吸収される過程でコ…

  16. ミラノリピール

    ミラノリピール(Milanor Peel)は、トリクロロ酢酸(TCA)を主成分とし、ビタミン、アミノ酸、酸化防止剤を配合した新しい…

  17. ヴェルベットスキン

    ヴェルベットスキン(Velvet Skin)は、ダーマペンとPRX-T33(ピーリング剤)のコンビネーション治療で、肌の再生とハリ…

  18. ダーマペン

    ダーマペン4は、最新の皮膚再生治療機器で、ペンの形をしています。この機器は、非常に細い針を用いて肌に微細な穴を開けることで、肌の再…

  19. コラーゲンピール

    コラーゲンピール(Collagen Peel)は、トリクロロ酢酸(TCA)を主成分としたケミカルピーリングの一種で、肌のターンオー…

  20. ルメッカ

    ルメッカ(Lumecca)は、IPL(Intense Pulsed Light)技術を使用した高出力の光治療です。特に、シミ、そば…